↑イメージ:スターダスト作成
女優の武井咲さんが、実は大のバス釣り好きであることをご存知でしょうか。「武井咲 ブラックバス」と検索されたあなたは、彼女の意外な趣味や、その背景にある私生活について気になっているのかもしれません。本当に釣りするの?という疑問から、夫であるEXILEのTAKAHIROさんとの関係、代表作であるドラマ黒革の手帳での役柄、そして三人目の母としての一面まで、彼女の魅力は多岐にわたります。さらに、2025年も活躍が続くCMの情報や、愛用のブレスレット、気になるバッグの中身、可愛いペットとの日常、本名や魅力的な二重の瞳に関する話題など、公のイメージからプライベートな素顔まで、この記事では多角的に掘り下げていきます。
この記事でわかること
- 武井咲さんがバス釣りにハマった驚きの釣果とエピソード
- 夫TAKAHIROさんとの出会いから現在までのストーリー
- 女優・武井咲を確立した代表作の詳細
- ファッションやライフスタイルから見える彼女の素顔
なぜ武井咲はブラックバス釣りで話題なのか
このセクションでご紹介する内容
- そもそも武井咲は釣りするの?
- 夫は「EXILE」のTAKAHIRO
- ドラマ黒革の手帳での名演技
- デビュー前の二重の噂
- 本名は田﨑咲
そもそも武井咲は釣りするの?
↑イメージ:スターダスト作成
結論から言うと、武井咲さんは非常に熱心なバス釣り愛好家です。
もともと彼女の父親が釣り好きであったため、幼い頃から釣りに触れる機会はあったそうです。しかし、本格的にその魅力に引き込まれたのは、夫であるEXILE TAKAHIROさんと結婚してからのこと。夫婦で一緒にバス釣りに出かけるうちに、すっかり趣味として定着したと様々なメディアで語っています。
特に世間を驚かせたのは、その圧巻の釣果です。
2017年に出演したテレビ番組『おしゃれイズム』では、なんと河口湖の陸っぱり(岸からの釣り)で64cmもの巨大なブラックバスを釣り上げたというエピソードを写真付きで披露しました。また、別の番組では「60センチ」と話していたこともありますが、どちらにせよ、これは「ランカーサイズ」と呼ばれる記録的な大きさです。バス釣りの世界では、60cmを超える個体は「ロクマル」と呼ばれ、多くのアングラーが一生に一度は釣りたいと願う夢のサイズ。それを達成したというのですから、彼女の腕前(あるいは強運)は相当なものと言えるでしょう。
64cmというサイズの凄さ
バス釣りの公式な日本記録は73.5cm(2009年、琵琶湖)ですが、陸っぱりから、しかもタックルが限られる状況で60cmを超えるバスを釣り上げるのは極めて難易度が高いとされています。彼女が使用したライン(釣り糸)はわずか3ポンド(約1.3kgの強度)だったとのことで、これは非常に細いラインです。そんな繊細なタックルで巨大なバスと渡り合ったという事実は、多くの釣りファンを唸らせました。
釣りに出かける前には、国内外で輝かしい実績を持つ世界的バスプロ・青木大介さんのDVDを鑑賞してモチベーションを高めるほどの熱中ぶり。まさに本物のアングラーと言えますね。
ただ、魚に直接触れるのは少し苦手なようで、釣り上げた後はTAKAHIROさんに手伝ってもらうこともあるという可愛らしい一面も。女優、そして母としての顔も持つ彼女らしいエピソードです。人気女優がテレビで臆することなくバス釣りへの愛を語る姿は、釣りのイメージアップにも繋がり、多くのファンから強い支持を受けています。
夫は「EXILE」のTAKAHIRO
↑イメージ:スターダスト作成
武井咲さんの公私における最高のパートナーは、ご存知の通り、人気ボーカル&ダンスグループ「EXILE」のボーカルを務めるTAKAHIROさんです。
二人の出会いは、2014年に放送された日本テレビ系の刑事ドラマ『戦力外捜査官』での共演でした。武井さんが主演のキャリア組警部・海月千波を、TAKAHIROさんが千波とコンビを組む武闘派の巡査・設楽恭介を演じ、コミカルな掛け合いが人気を博しました。その後、2015年に放送された同ドラマのスペシャル版の海外ロケで再会し、これを機に二人の距離は急速に縮まったと言われています。
交際がメディアで報じられた当初、双方の事務所は友人関係であると説明していました。
特に武井さんが所属するオスカープロモーションには、当時「25歳まで恋愛禁止」という暗黙のルールが存在したとされ、事務所の看板女優である彼女にとって、恋愛を公にすることは非常にハードルが高い状況でした。しかし、二人は周囲の喧騒をよそに静かに愛を育み、ついに2017年9月1日に結婚を電撃発表しました。
この時、武井さんが妊娠3ヶ月であることも同時に公表され、「授かり婚」であったことが日本中に大きな驚きと祝福をもって伝えられました。前述の通り、武井さんがバス釣りに夢中になったのも、多趣味なTAKAHIROさんの影響が非常に大きいようです。夫婦で同じ趣味を共有し、自然の中でリフレッシュする時間は、多忙な二人にとってかけがえのないものなのでしょう。
ドラマ黒革の手帳での名演技
↑イメージ:スターダスト作成
武井咲さんの女優としての地位を不動のものにした作品を挙げるなら、2017年に主演したテレビ朝日系のドラマ『黒革の手帳』は外せません。
このドラマは、巨匠・松本清張の不朽の名作が原作であり、これまで何度も実力派女優によって映像化されてきた伝説的な作品です。その大役が、当時23歳だった武井さんに託されたのです。
彼女が演じたのは、主人公の原口元子。東林銀行で派遣社員として働く傍ら、親の借金を返すため夜は銀座のクラブでホステスとして働く勤勉な女性。しかし、物語は彼女が銀行から1億8000万円もの大金を横領し、それを元手に銀座の一等地に自身のクラブ『カルネ』を開店させるところから一変します。武器は、横領の際に利用した借名口座の名義人リストを記した一冊の「黒革の手帖」。この手帖を盾に、大物政治家や財界人たちを手玉に取り、夜の世界の頂点へと駆け上がろうとする悪女を、武井さんは見事に演じきりました。
それまでの清純派というパブリックイメージを180度覆す悪女役への挑戦は、放送前から大きな注目を集めましたが、彼女はしたたかで妖艶、そしてどこか孤独な影を持つ元子像を完璧に作り上げ、視聴者や批評家から絶賛されました。この成功により、彼女は若手女優から実力派女優へと大きな飛躍を遂げたのです。
この名演が評価され、2021年にはスペシャルドラマ『黒革の手帖~拐帯行~』も放送されました。まさに彼女のキャリアにおける代表作であり、当たり役と言えるでしょう。(参照:テレビ朝日『黒革の手帖』公式サイト)
デビュー前の二重の噂
武井咲さんのチャームポイントの一つである、ぱっちりとした美しい二重まぶた。
その整った顔立ちゆえに、デビュー当初から「二重は美容整形なのでは?」といった噂がインターネット上などで囁かれることがありました。
こうした噂の根拠として、彼女のデビュー前の写真とされる画像と現在の姿を比較するウェブサイトや個人のブログなどが散見されます。しかし、武井さん本人や所属事務所が、これまでに美容整形について公式に認めたという事実は一切ありません。
容姿に関する情報の注意点
芸能人の容姿に関する噂は、個人の主観や憶測、不確かな情報源に基づいているケースがほとんどです。特に、人の顔立ちは思春期の成長や体重の増減、プロによるメイク技術の向上、写真の角度や光の当たり方によって大きく印象が変わるものです。そのため、数枚の写真だけで安易に判断することは非常に危険です。
武井さんは、2006年の「第11回全日本国民的美少女コンテスト」でモデル部門賞とマルチメディア賞をダブル受賞して芸能界入りのきっかけを掴みました。10代の頃から既に完成された美貌の持ち主であったことは間違いありません。いずれにしても、彼女がデビュー以来、その美しさで多くの人々を魅了し続けていることは誰もが認めるところであり、その魅力が彼女の演技に深みを与えていることもまた事実です。
本名は田﨑咲
「武井咲(たけい えみ)」という、一度聞いたら忘れられない美しい響きの名前。これはデビュー時からの芸名ではなく、彼女が生まれ持った本名です。
しかし、2017年にEXILEのTAKAHIROさんと結婚されたことにより、日本の法律(民法)に基づき、戸籍上の姓は夫の姓である「田﨑(たさき)」へと変わりました。TAKAHIROさんの本名が「田﨑 敬浩(たさき たかひろ)」であるためです。
したがって、現在の彼女の戸籍上の正式な氏名は田﨑 咲(たさき えみ)となります。
もちろん、女優としての活動は、世間に広く浸透している「武井咲」の名前で継続しています。これは結婚後も旧姓(結婚前の姓)を芸名として使用する多くの女性芸能人と同様です。プライベートでの名前と、パブリックな活動での名前を使い分けることで、生活と仕事のバランスを取っているのかもしれません。
「咲(えみ)」という名前の由来
「咲」という漢字で「えみ」と読むのは少し珍しいですが、とても素敵な名前です。過去のインタビューによれば、ご両親が「花が美しく咲くように、いつも元気で笑顔の絶えない女の子に育ってほしい」という温かい願いを込めて名付けてくれたそうです。その名の通り、彼女の笑顔は多くの人々を明るくしています。
武井咲とブラックバス以外のプライベートな魅力
このセクションでご紹介する内容
- 三人目の子供を出産
- CMで見る2025年の活躍
- 愛用するエルメスのブレスレット
- 気になるバッグの中身を公開
- 愛しのペットとのツーショット
- まとめ:武井咲とブラックバスの関係
三人目の子供を出産
↑イメージ:スターダスト作成
華やかな女優業の裏で、武井咲さんは三人の娘を育てるパワフルな母親でもあります。
夫のTAKAHIROさんとの間には、これまでに三人の女の子が誕生しており、二人は賑やかな家庭を築いています。
武井咲・TAKAHIRO夫妻の家族構成
出産時期 | 性別 | 発表時のエピソード | |
---|---|---|---|
第一子(長女) | 2018年3月 | 女の子 | TAKAHIROさんが「新しい命を迎えることができ、 (…) これまで以上に精進してまいります」とコメント。 |
第二子(次女) | 2022年3月 | 女の子 | 「尊い命が誕生してくれたことに感謝の気持ちでいっぱい」と夫婦連名で発表。 |
第三子(三女) | 2025年2月 | 女の子 | ORICON NEWSの報道によると、双方の公式サイトで「三姉妹の親として、より一層精進してまいります」と報告。 |
最新の出産報告は、2025年2月2日に第三子となる三女が誕生したという嬉しいニュースでした。驚くべきことに、出産からわずか1ヶ月後の3月7日発売のファッション誌『VERY』4月号では、早くも表紙を飾るなど、そのプロフェッショナルな姿勢と産後とは思えない変わらぬ美しさが大きな話題となりました。トップ女優として、そしてモデルとして輝きながら、家庭では三姉妹の母として奮闘する彼女の姿は、現代を生きる多くの女性にとってのロールモデルとなっています。
CMで見る2025年の活躍
武井咲さんは、デビュー以来、常に多くの企業からCMキャラクターとして起用され続けており、「CM女王」の一角を担う存在です。2025年現在も、その高い好感度と影響力は健在で、様々なジャンルのCMでその姿を見ることができます。
最近の主な出演CMとしては、以下のようなものが挙げられます。
- Aiロボティクス『Yunth(ユンス)生VC美白美容液』
- 興和『キューピーコーワゴールドαプレミアム』
特に、2023年からブランドアンバサダーを務めるスキンケアブランド「Yunth」では、彼女の代名詞とも言える透明感あふれる美しい肌を披露し、製品の魅力を伝えています。また、「キューピーコーワ」のCMでは、日々を忙しく過ごす現代女性に寄り添う役柄を演じ、幅広い層からの共感を呼んでいます。
過去には「洋服の青山」や「ハズキルーペ」など、社会現象となったCMにも出演しており、彼女の出演が商品の売上を大きく左右することも少なくありません。これは、結婚・出産というライフステージの変化を経てもなお、彼女の持つ「美しさ」「誠実さ」「健康的なイメージ」が、企業にとって非常に高い価値を持ち続けていることの証明と言えるでしょう。今後も様々な企業からオファーが絶えないことは間違いありません。
愛用するエルメスのブレスレット
↑イメージ:スターダスト作成
武井咲さんは、雑誌などで披露する私服のセンスにも定評があり、ファッションアイコンとしても多くの女性から支持されています。特に、彼女が選ぶジュエリーには、流行に左右されない確かな審美眼が光ります。
中でも、彼女が長年プライベートで愛用しているのが、世界的なラグジュアリーブランドHERMÈS(エルメス)のブレスレットです。
専属モデルを務めるファッション誌『VERY』のインタビューでは、エルメスを代表するアイコンジュエリーであるヴィンテージのゴールドの「シェーヌ・ダンクル」を身につけた姿を披露。「Tシャツにデニムといったラフなスタイルの日こそ、上質なジュエリーの出番」と語り、存在感がありながらも品の良いブレスレットで、シンプルなカジュアルスタイルを格上げするのが彼女の定番のようです。
シェーヌ・ダンクルとは?
1938年に誕生した、船の「錨の鎖」からインスピレーションを得たデザインが特徴のブレスレット。誕生から80年以上経った今もなお、世界中の人々から愛され続けるエルメスのマスターピースの一つです。武井さんが選んだヴィンテージ品は、現行品とは異なる風合いがあり、彼女のこだわりが感じられます。
「思い出やストーリーのあるものが好き。これから先の自分にもしっくりきて、目にするたび心がときめくものだけを、ゆっくり集めていきたい」という彼女の言葉からは、一つ一つのモノと真摯に向き合う丁寧な暮らしぶりが伝わってきます。彼女の選び抜かれたアイテムは、多くの女性にとって憧れの的となっています。
気になるバッグの中身を公開
↑イメージ:スターダスト作成
ファッション誌の特集などで時折公開されるバッグやその中身からは、持ち主のライフスタイルや価値観が透けて見えます。
武井咲さんの場合、その特徴は一貫して「洗練されたミニマリズム」にあります。
2021年のインタビューによれば、普段から持ち歩く物は必要最低限に絞っているとのこと。ハンカチ、ティッシュ、アルコール消毒液といった基本的な衛生用品は欠かさないものの、余計なものは持ち歩かないスタイルを貫いています。一方で、移動時には「となりのトトロ」のキャラクターエコバッグを愛用しているという情報もあり、そのギャップがまた彼女の魅力の一つです。
仕事やプライベートで長く愛用しているバッグとして名前を挙げたのが、THE ROW(ザ・ロウ)の「マルゴー」です。
THE ROW(ザ・ロウ)とは?
オルセン姉妹が2006年に設立したニューヨークのファッションブランド。最高品質の素材と完璧なディテール、ミニマルで洗練されたデザインが特徴で、世界中のファッショニスタから絶大な支持を得ています。
この上質なバッグを、時には娘さんのお菓子やおもちゃを入れるマザーズバッグとしても活用しているそうで、「ここからじゃがりこやアンパンマンゼリーが出てきても可愛いですよね」と、母親らしいチャーミングなコメントも残しています。上質なものを大切に使いながら、気取らない日常を送る。そんな彼女のライフスタイルが垣間見えます。
愛しのペットとのツーショット
↑イメージ:スターダスト作成
武井咲さんは、自身の公式インスタグラムで、愛犬との心温まる日常を時折ファンにシェアしています。彼女の姿からは、深い愛情を注ぐ動物好きとしての一面が伝わってきます。
現在、彼女が家族として迎えているのは、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルとトイプードルの2匹です。
特にファンの間で話題になったのが、2021年3月に投稿された写真です。
満開の美しい桜を背景に、2匹の愛犬を優しく抱きしめ、満面の笑みを浮かべる彼女の姿は多くの反響を呼び、「まるで絵画のよう」「ナチュラルな美しさが際立つ」といった絶賛のコメントが相次ぎました。
ほとんどメイクをしていないように見える自然体な姿で愛犬と触れ合う様子は、女優・武井咲のオーラとはまた違う、一人の女性としての穏やかで優しい人柄を感じさせてくれますね。
トップ女優としての華やかな活動や、三人の子供を育てる多忙な日々の中で、愛するペットと過ごす時間は、彼女にとって何物にも代えがたい癒やしと安らぎの時間なのでしょう。飾らない素顔を見せてくれることも、彼女が幅広い世代から長く愛され続ける理由の一つに違いありません。
まとめ:武井咲とブラックバスの関係
この記事では、女優・武井咲さんとブラックバスという意外なキーワードを切り口に、彼女の趣味、家族、キャリア、そしてライフスタイルに至るまで、その多面的な魅力を深く掘り下げてきました。最後に、本記事の重要なポイントをリスト形式で振り返ります。
- 武井咲は夫TAKAHIROの影響で本格的なバス釣りを趣味としている
- 河口湖の陸っぱりから60cm超の記録的なブラックバスを釣り上げた経験を持つ
- 世界的バスプロ青木大介のファンでありDVDで釣りを研究するほどの熱意がある
- 夫はEXILEのTAKAHIROで2014年のドラマ『戦力外捜査官』での共演が交際のきっかけ
- 2017年9月にTAKAHIROと結婚し現在は三姉妹の母親である
- 女優としてのキャリアを確立した代表作は2017年主演の松本清張原作ドラマ『黒革の手帳』
- 『黒革の手帳』ではそれまでの清純なイメージを覆す悪女・原口元子役を熱演し絶賛された
- 結婚後の戸籍上の本名は夫の姓である田﨑咲(たさき えみ)
- 2025年2月には第三子となる三女を無事に出産したことを報告した
- 2025年現在も「Yunth」や「キューピーコーワ」など多数の有名企業CMに出演中
- 私服のジュエリーではエルメスの名作ブレスレット「シェーヌ・ダンクル」を愛用
- 愛用バッグはTHE ROWの「マルゴー」で持ち物は必要最低限に抑えるミニマリスト
- キャバリアとトイプードルの2匹を愛犬として飼っておりインスタグラムに時折登場する
- トップ女優、モデル、妻、そして母として、あらゆる役割をこなしながら輝き続けている
– ぱっちりとした二重が魅力的だが美容整形については公に認めた事実はない